悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 上達記事
  • 練習メニュー

【野球人必見】試合前日に行うべき練習!~バッティング編~

2025.03.30練習メニュー
【野球人必見】試合前日に行うべき練習!~バッティング編~

今回のブログ記事では、【試合前日に行うべき練習】バッティング編について解説していきます。
試合前日は緊張もするし、試合で良い結果を出したいしとなんかソワソワしますよね。
この練習をすれば、自信をもって試合に臨める!という練習メニューを最後にご紹介いたしますので、是非最後まで読んでいただき実践していただければと思います!
それでは早速紹介していきます!

2025年3月31日更新

試合前日に考えるべきこと

冒頭でも説明をしましたが、大事な試合であればあるほど試合前日というのはソワソワします!

中には、緊張や興奮でなかなか眠れなかったなんて経験がある方もいらっしゃるかもしれません!

そんな方は、まずは試合当日の朝から試合終了までを想像してみてください!

対戦相手のバッテリーの情報や相手の注意すべき打者は誰なのか。という所を頭でしっかりと想像をしましょう!

ここまでは考える選手も多いかなと思いますが、これで終わりにしてしまってはいいけません!

ここから何を想像するかというと、試合当日の天気・気温・風を必ず想像しておきましょう!

今の時代、スマホで天気予報をすぐに調べることが出来ます!!

現在地だけでなく試合場所の情報まで調べることが出来ますので、必ず試合前日に調べておいて、当日の想像をするようにしましょう!!

想像をしっかり行っておくことで当日、スムーズに試合に入ることが出来ますので、
良い結果に結びつきやすくなります!

それでは前日にどんな練習をしたら良いかを紹介していきます!

 

試合前日に行うべき練習

①    フロントティーバッティング

前からトスをしてもらい、バッティングする練習です!
意識する事としては、センター返しを心掛けて打つことを心掛けましょう!
ポイントが前や後ろにずれないように、常に同じポイントで打ち返せるように心がけてください!
インパクトの時もバットの角度がずれてライト方向やレフト方向に行かないようにしっかりとセンターに強い打球を打ちかえしていきましょう!

 

②    スローボール打ち


スローボールを前から投げてもらい、タイミングをしっかり取り打つ練習です!
意識する事はタイミングを長く取ることを意識しましょう!
試合の時になかなかタイミングを長く取ることが苦手という選手は多く居ます。
タイミング取る時間が短くなってしまうと力強いバッティングがなかなかできませんので、タイミングを長く取ることを心掛けて行いましょう!

 

③    暗闇スイング

その名の通り、暗闇で素振りをします!
明るいと色々な情報が目から入ってきてしまう為、集中が出来なくなってしまいます。
その為、暗闇でバット軌道も見えないくらい暗闇で素振りをするようにしましょう!
この練習を行う事で、打席内での集中力が増しますので暗闇を探して行ってみましょう!

 

まとめ

今回の記事では、試合前日に行うべき練習を紹介しました!
お伝えしたい事は、試合前はフォーム固め中心のメニューを行うべきです!
速い球や変化球交じりの練習を行うとバッティングが崩れてしまい、自分のバッティングが出来なくなってしまいます。
自分の正しい形・理想の動きを繰り返し行えるように意識して試合の前日は練習を行ってみてください!

 

YouTubeチャンネル紹介

オギ:野球愛日本一・現役社会人硬式野球選手(内野手)

タイキ:自称群馬一学童野球を愛している男(捕手)

野球少年少女の方、保護者の方々に為になる動画を発信しています!!!

YouTubeチャンネルを見る

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

関連商品

  • files/FTM-242ARB_main.jpg

    オートリターンネット・軟式/硬式|FTM-242ARB

    ¥24,200
  • files/FTM-280AR_main2.jpg

    オートリターン・投打|FTM-280AR

    ¥16,500
  • files/FTM-253_main_20240717.jpg

    トスマシン・フロントトス|FTM-253

    ¥6,600
  • files/FFTH-2010_main.jpg

    フロントトス用保護ネット|FFTH-2010

    ¥19,800

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c