練習メニュー紹介 No.007 自分のミートポイントを見つける

2025.07.27女子野球
練習メニュー紹介 No.007 自分のミートポイントを見つける

全国各地の女子野球チームに聞く

『どんな練習していますか?』

『おすすめの練習ありますか?』

練習メニュー紹介コーナー

Menu No.007

自分のミートポイントを見つける

0からはじめる野球教室

 

自分の打ちやすいポイントを見つけよう

ボールの打ちやすいポイントや力が入るポイントは人によって異なります。

自分だけの基準を見つけて、練習に活かしていきましょう!

そのために今回重要な基点となってくれるのは、「ホームベースワイド」。

この商品がなくても、地面に線を引いたり目印を置くことでミートポイントを覚える基準を作れます。

 

立ち位置

ホームベースワイドのグレーの外側部分から、「一歩分」後ろにつま先を合わせます。

軸足を置く位置はバットを使って目安をつけてあげると良い指標に!

 

打つポイント

次にティースタンドを使って前後に動かしていろいろなポイントを確認します。

打ちやすい。しっかりボールを強く捉えられる。と思ったところが基準となります。

しっかりと自分のスイングの中で力の入るミートポイントをみつけることが重要です。

基準を見つけてしまえば、自分の中に軸ができてその後に活かせるようになります。

自分のスイング、バットとボールの距離感を覚えていきましょう。

 

 

0からはじめる野球教室

野球初心者の女性スタッフ2名が0からはじめる密着企画!

コーチからの指導や自主練習など、毎週の練習をショート動画にて配信中!

 

その他の練習メニュー紹介は

コチラ


\女子野球関連の情報をたくさんお届け!/

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。