練習メニュー紹介 No.009 "打つ力"を覚える練習

2025.09.22女子野球
練習メニュー紹介 No.009 "打つ力"を覚える練習

全国各地の女子野球チームに聞く

『どんな練習していますか?』

『おすすめの練習ありますか?』

練習メニュー紹介コーナー

Menu No.009

"打つ力"を覚える練習

0からはじめる野球教室

 

打つときにどのくらい力を入れているのか意識していますか?

体の動かし方を意識するということは、道具の使い方にも影響していきます。

今回はスピードリングをマーカー変わりとして、力を込め方によってどのくらい飛距離が変わるのかを学んでいきます。

 

置きティーを使用しマーカーを距離別に設置したら準備完了。

手前から順番に、マーカーのところ(狙った距離)へボールが落ちるように打っていきます。

 

この時、ただ力を入れるのではなく、主役はバットであることを意識して力みすぎないようにします。

道具の使い方を意識しながら挑戦しましょう。

「力を入れなければいけないのに、力みすぎないように」…?

言葉にすると難しいですが、体の動きと道具の使い方の流れがスムーズにできるようになれば大丈夫です。

ゲーム感覚で取り組める練習ですので、ぜひトライしてみてください。

 

0からはじめる野球教室

野球初心者の女性スタッフ2名が0からはじめる密着企画!

コーチからの指導や自主練習など、毎週の練習をショート動画にて配信中!

 

その他の練習メニュー紹介は

コチラ


\女子野球関連の情報をたくさんお届け!/

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。