悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式サイト限定
    • うまくなるギア
    • ボール
    • グラブ
    • 便利ギア
    • その他
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2023注目戦士
    • チーム紹介
    • 監督リレートーク
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • 公式アンバサダー
    • We are FFファミリー
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • 買いたい
  • 知りたい
  • うまくなりたい
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 知りたい
  • 商品開発室

【開発秘話】バズり商品のヒントは『釣り竿』?

2023.02.27商品開発室
【開発秘話】バズり商品のヒントは『釣り竿』?

釣りが趣味の現役投手社員が考えた≪投げる練習≫の商品がまさかの大ヒット!

世の中には投げる練習やピッチング練習用の商品はたくさんあるけど、どれもイマイチ効果がわからない…タオルを使うシャドーピッチングよりももっと投げる感覚に近い練習ができたらいいのに。。

『腕のしなり』が自然と意識できるシャドーピッチング商品を開発したい…

釣りが趣味のサウスポー投手社員:梅田は商品のアイデアを企画開発会議で提案しました!!

 僕、釣りが大好きなので、ずっと思っていたことがあって…釣り竿を投げる動きとピッチングって似ていませんか?
  発想力すごいな(笑) でも確かに似ているかも!
 釣りとピッチングのいいところを混ぜて…釣り竿のようなしなりを活かせるピッチングギアを作りたいです!
  よし! そのアイデアを形にしていこう!

釣り竿→ピッチングの開発スタート

子ども達に日々コーチングをしているけれど、ピッチングやボールを投げる動きの中でどうしても言葉だけでは伝えることが難しい腕がしなる感覚…


「そうだ!釣り竿!」


釣りで竿を投げる時のしなりは…先端の仕掛けの重りで意識をしていなくても自然と「しなり」ができ、そのしなりを利用して遠くまで投げることができると気付き、その原理を利用したサンプル製作を開始しました。


手作りの初期サンプル

まず握る部分・しなる部分・先端の重りになる部分のイメージを再現するために、フィールドフォースの『しなる』バッティング練習用品インサイドアウトバットの構造を利用し、手作業で切ったり…繋げたり…初期サンプルを製作しました!

けしてお世辞にもカッコいいとは言えない梅田作:初期サンプルの完成です(笑)

キーワードとなるしなりを生み出す秘密は軸棒に使っているグラスファイバーという繊維を束ねた軽くて強い素材です。

商品のイメージができたらここからは自社の商品生産工場と連携して、3Dプリンターでデザインサンプルを作ります!


3Dプリンターサンプルではリングも形にしました

野球は小学生の軟式J号球(約129g)、中学生以上の軟式M号球(約138g)、そして硬式球(約145g)と使用するボールが3種類もある競技です。

どのボールを使う選手にも効果的な商品にするために・・・重さを変えられる方法を模索しました。先端部分の形状を先にいくほどに広がる円錐形にすることで、投げる動きをしてもリングが抜けてはずれないようにし、さらにはリングを自由に取り外し・取り付けできて重さをカスタムできるようにこだわりました!


重さをカスタムできるように

3Dプリンターサンプルから「よし!この形でいこう!」と決まった後も、先端のポリウレタン素材が硬すぎたり、軸棒のグラスファイバーがしなりすぎたり、リングがうまくはまらなかったり…


試行錯誤を繰り返しました

\やっと理想の形に/

本体はブラック!リングはシルバー!カッコいいデザインに

ボールを投げられない環境でも、家の中でも、試合中のベンチ横でも、場所を選ばず効果的にシャドーピッチングができて、投げ方の確認やフォーム改善にも超効果的と社内でも大好評!

実際に使用しているボールの重さで実戦的な感覚でシャドーピッチングもでき、インナーマッスルの強化にもなるので、小学生から大人まで、年齢や野球スキルに関わらず幅広くみんなが効果的に使える商品になりました。


子どもから大人まで幅広く効果的に使用できます

\最後の問題/

商品名はどうする?

 釣り竿という意味の"ロッド"を入れたいっす!
 ロッド…?ん~…
 パッとしなくない?
 ロッドって聞いてもわからない…
  いや!ここは譲れません! 釣り竿のしなりがこの商品の大事なキーワードなんです!
  梅田の熱い想いに負けたよ!ロッドを入れよう!

 

商品名はシャドーインナーロッドに決定

  • 気温が低い場所では、本体の先端部分(発泡ウレタン)が硬化・収縮し、リングが緩く落ちやすくなることがあります。その際は、本体の先端部分を温め 膨張させてから、ご使用ください。

腕のしなりを意識したシャドーピッチングを!


心から子ども達のことを考えている野球用品メーカーの社長そして社員達の商品開発への挑戦は終わるまでもなくこれからも続きます・・・

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • 公式アンバサダー
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2023, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。