悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式サイト限定
    • うまくなるギア
    • ボール
    • グラブ
    • 便利ギア
    • その他
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2023注目戦士
    • チーム紹介
    • 監督リレートーク
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • 公式アンバサダー
    • We are FFファミリー
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • 買いたい
  • 知りたい
  • うまくなりたい
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 知りたい
  • 商品開発室

【開発秘話】コーチ、選手、地球にやさしいノックバットって?

2023.02.05商品開発室
【開発秘話】コーチ、選手、地球にやさしいノックバットって?

なぜ、あえて短くて軽いノックバットを開発したのか

野球経験のないお父さんコーチや、お手伝いの父兄の方々が野球少年少女達のために一生懸命グラウンドでノックを打っている姿を目の当たりにして…

コーチたちのためにも!子ども達のためにも!

『学童野球応援隊のフィールドフォースがもっともっと扱いやすいノックバットを作らないとダメだ!』と心に決めました!
そうだな!それこそ、子ども達のためになる商品開発だよ!
 みんなにやさしいノックバットを開発します!

実はノックバットの悩みは多かった…

コーチたちにとって扱いやすいノックバットとは?市場調査を進めていくと、思っていたよりも現場の悩みはとても多いことが判明しました。

コーチの悩み

  1. 長いノックバットではうまく当たらずに良い打球を打ってあげられない
  2. 長いノックバットでは狭いグラウンドや校庭で練習する時に力加減が難しい
  3. 学童野球でノックを打つために自ら短い子ども用のバットを購入している

選手の悩み

  1. 実はコーチが自分のバットをノックに使う事が嫌だった
  2. 外野までボールが来ないので何度も『もういっちょ!』と言わなくてはいけない
  3. 絶対捕れないような頭をはるかに超えていく打球が多いよ…

バット工場の悩み

  1. 高品質にこだわってバットを提供するとどうしても使えない木材が増えてしまう

早速現場のコーチや保護者、選手達からの悩みや問題点を解決できるようなノックバットをイメージし、バット工場へ開発の相談を開始しました。

  • 野球経験が少なくても扱いやすい長さとは?
  • その長さに対してボールに負けない重さとは?
  • 太さや形状は?
  • そのイメージに適した木材の種類は?

数種類のサンプルを作成

初期のサンプルはバット工場にある廃材を使用し、長さ・重さを確認するために2cm違いや20g/30g違いで数種類作成し検討しました。

 

\グリップにもこだわりを/

(実際に社員達で何度もノックを打って検証したグリップエンドの写真です)

左からフレアタイプ(手になだらかにフィットする)、レギュラータイプ(強く振っても手にかかりやすい)、丸型タイプ(痛くなりにくく手に優しい)と3種類の中から最終的に採用したのは・・・

丸型タイプです

そして悩みを解決する最適な長さと重さも決定
長さ:80㎝ 子ども達が使っているバットに近い!
重さ:400g 学童野球のグラウンドでも力加減しやすい!

学童野球選手たちが使用しているバットは約500g~570gほどが主流ですが、そのバットよりも軽い400gという重さは野球経験の少ないコーチや保護者の方々が≪片手でバットを持ち、もう片方の手でボールを上げて、すぐに両手で握って打つ≫という動きがしやすく、扱いやすいノックバットが実現しました!

その名もショートノックバット

(そのままですね 笑)

なによりコーチたちがボールを打ちやすいということが、守備練習をしている子ども達のためにもなります!

そして、このショートノックバットがあれば『僕のバット使わないで…』とコーチに言えずにモヤモヤしていた子ども達の悩みも解決してくれます!

 

さらに地球にやさしい?

通常の長さ(89cmや91cm)で強度のあるノックバットや、硬式を打つバッティング用の木製バットには木材の中でも特に質が良い部分を使用しますが、今回の400gという軽量化を目指したことで今まで使えない部分として廃材となっていた木材を有効活用することができています。

※ショートノックバットも硬式球のノックも可能です

 

コーチにやさしい!

選手にやさしい!

地球にやさしい!

=ショートノックバット

さらにさらに・・・

このショートノックバットが話題になり『フィールドフォースのノックバットめっちゃいい!』とオーダーメイドで注文をする監督コーチが続出!

チームカラーにしたり、チームロゴを入れたり、卒団記念品にプレゼントしたり、、、

ついにはグラデーションとかできちゃう?というご相談まで…

そこはフィールドフォースの強み!いただいたご要望をなんとか形にできないかとバット工場とも一緒になり、なんとグラデーションのオーダーも実現!

実は…私もショートノックバットをグラデーションでオーダー購入して、プライベートで子ども達と練習する時に使ってます♪♪

欠品することもあるほどの人気商品であるショートノックバットにはこのように≪みんなにやさしい開発秘話≫がありました!

いきなりオーダーするのはさすがにハードルが高いなぁ・・・という方へ定番展開も2種類をラインナップしました!


どちらのカラーも同じぐらい大人気です♪

内野ゴロやサイドノックも自由自在!

外野フライも打ち損じない!飛び過ぎない!

 

心から子ども達のことを考えている野球用品メーカーの社長そして社員達の商品開発への挑戦は終わることなくこれからも続きます・・・

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • 公式アンバサダー
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2023, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。