悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 上達記事
  • 上達記事

【知らないと危険】紫外線と熱中症から野球選手を守る方法

2025.09.07上達
【知らないと危険】紫外線と熱中症から野球選手を守る方法

9月に入ってもなお、連日30℃を超える猛暑が続いています。

「夏の甲子園が二部開催になる」など、野球界全体でも暑さ対策が重要視される時代。

もちろん、普段の練習でも熱中症や紫外線のリスクを避ける工夫が欠かせません。

本記事では、野球選手が実践すべき暑さ対策を5つのポイントでご紹介します。

2025年9月7日更新

 目次
熱中症警戒アラートの定義を知る
グラウンドでの熱中症対策
暑い日の対策グッズ
目のやけどに注意
短時間で効率よく練習する
まとめ

 

熱中症警戒アラートの定義を知る

 
熱中症警戒アラートとは、府県予報区内で翌日または当日に「暑さ指数(WBGT)」が 33以上 と予測された場合に発表されるものです。
(※環境省サイト参照)
 
熱中症は最悪の場合、命に関わる危険もあります。
特に炎天下でプレーする野球選手は、人一倍注意しなければなりません。

 

グラウンドでの熱中症対策

「アラートが出ていない=安全」ではありません。
室内でも熱中症になった事例は多く報告されています。
 
大切なのは、
・こまめな水分・塩分補給
・日陰やクーリングスポットでの休憩
・指導者がタイミングを見て必ず休憩を促す
 
暑さで集中力が切れてしまう前に休憩を取れば、短時間で効率よく練習できる可能性が高まります。
 

暑い日の対策グッズ

野球におすすめなのが 「冷感パーカータオル」。

・頭部の熱上昇を防ぐ
・首元までしっかり日差しを遮る
・UVカット効果で紫外線もブロック
 
プレーを妨げずに使えるので、学童から社会人まで幅広く活用可能です。
「頭と首」を冷やすだけで体感温度はぐっと下がり、熱中症リスクを軽減できます。
 

【商品を見る】

目のやけどに注意

見落としがちなのが 紫外線による「目のやけど」。
 
紫外線は、
・視力低下
・白内障の原因
・失明リスク
につながる恐れもあります。
 
特に野球場では、直射日光に加えて地面の照り返しも強烈。
身長の低い学童選手は、大人以上に紫外線を浴びやすいのです。

そのために必要なのが、スポーツサングラス。
かつては「サングラスはかっこつけ」と言われることもありましたが、今は選手の目を守るための必須アイテムです。
 

【商品を見る】

短時間で効率よく練習する

暑さ対策から「練習の時短」に取り組むチームも増えてきています。
しかし「練習時間を減らす=練習不足」では不安も残りますよね。
 
そんな時こそ、効率的な練習ギアの出番です。
フィールドフォースでは約400種類のトレーニングギアをラインナップ。
 
・チーム練習の効率化
・自宅練習でのスキルアップ
暑さに負けず、最短で成果を出せるアイテムがきっと見つかります。

 

まとめ

9月とはいえ、まだまだ危険な暑さが続きます。
野球選手にとっては「体」と「目」を守ることが、長く競技を続けるための第一歩です。
 
✅ 熱中症アラートの確認
✅ こまめな休憩と水分補給
✅ パーカータオルやサングラスで紫外線対策
✅ 短時間で効率的な練習
 
この4つを意識して、秋以降も元気にグラウンドに立ち続けましょう!

 

  • 次の記事へ

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c