悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 学童野球メディア
    • FIELD VOICE
    • WOMEN'S FORCE
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 上達記事
  • 上達記事

"ホームランを打つために" パワーアップ&面で捉える野球用品

2024.05.09上達
"ホームランを打つために" パワーアップ&面で捉える野球用品

大谷翔平選手の活躍に日本中が沸き立っていますね!

一時期打撃不調の際には、『クリケットバット』を使って打撃練習したことも話題になりました。

今回のブログでは、クリケットバットのように『面』でボールを捉えることのできる練習用バット、そして打球を飛ばすためのパワーアップに最適なバッティング用のサンドバッグをご紹介します。

2025年2月14日更新

 目次
ホームランを打つためには?
飛ばすパワーをつけるサンドバッグ
面で捉える練習用バット
まとめ

 

ホームランを打つためには?

野球選手の憧れと言えば≪ホームラン≫ですよね!

学童野球のうちはフェンスがない球場も多いので、ランニングホームランになることが多いですが、やはり≪柵越えホームラン≫には夢があります。

ホームランを打つために必要な要素はいくつもあります。

★パワー

★スイングスピード

★ミートポイント

★ボールの捉え方

★打球角度

★打球速度

★ボールの回転

などなど・・・これはほんの一部にしかすぎません。

今回はこの中でも ★パワー ★ボールの捉え方 に注目して、効果的な練習成果が得られる野球練習用品をご紹介します。

 

飛ばすパワーをつけるサンドバッグ

筋力トレーニングでいくら筋肉量を増やしても、バッティングにおいては【打球を飛ばすためのパワー】がないと、ホームランは打てません…

そのために最適で、常に人気商品となっているのが "バッティング用サンドバッグ" です。

井端監督からの一本の電話で商品化へ

以前は「タイヤ打ち」と言って、車のタイヤをバットで打ち込む練習もありました。

腕の力だけで打ってしまうと、跳ね返されるようにバットがはじかれてしまいます。

しっかりと下半身・体幹を使い、サンドバッグに負けないように打ち込むことで【打球を飛ばすためのパワー】の出し方を練習できます。

井端監督に聞く

ボールを押し込む "余力" とは?

【解説を見る】

 

【商品を見る】

 

面で捉える練習用バット

ボールの捉え方に関しては、昨今では様々な打撃理論があります。

冒頭にあるように、大谷選手も打撃面が平らなクリケットのバットを使い練習をしたというエピソードもありました。

ボールの捉え方、体や手首の使い方、フォロースルーへの持っていき方などを確認したのではないかと推測されます。

【この商品を見る】

 

クリケットのバットとは異なりますが、打撃面が平らな練習用バットもあります。

その一つが "アクセルバット" です。

面でボールを捉え、ヘッドを走らせ『乗せて飛ばす』イメージを養えます。

本体にはグラスファイバーが使われており、若干のしなりが生まれることで≪ヘッドが走る感覚≫≪バットが加速する感覚≫を身に付けることができます。

最大の特徴は、軟式・硬式ボールで実際にティー打撃ができることです。

繰り返し反復練習をすることで面で捉える感覚が体に染みつきます。

【商品を見る】

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回ご紹介した練習用品を使うだけでホームランが打てるようになる。という事ではありませんが、是非練習の一つとして取り組んでみてください!

その他にも、スイングスピードを上げるバット、ミートポイントを覚える打撃練習用品など、さまざまな野球用品を取り揃えています。

野球用品といえばこちら

 

    関連商品

    • products/166710507.jpg

      アクセルバット|FACB-8340

      ¥4,400
    • files/FBSB-4343_collaboration.jpg

      バッティング用サンドバッグ|FBSB-4343

      ¥33,000
    • files/FFSB-8070_FFSB-8590_main.jpg

      フラットサーフェスバット|FFSB-8070/FFSB-8590

      ¥13,200

    カスタマーサービス

    • ログイン
    • 会員登録
    • よくある質問
    • お問い合わせ
    • グラブ修理工房

    ショッピングガイド

    • 特定商取引法に基づく表記
    • プライバシーポリシー
    • 製品保証・初期不良
    • ポイント/会員ランク利用規約

    店舗情報

    • アンテナショップ
    • 取り扱い店舗

    フィールドフォースについて

    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会一覧
    • YouTube
    • Instagram
    • Twitter
    • Facebook
    © 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
    • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
    • 新しいウィンドウで開きます。
    2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c