悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • うまくなりたい
  • 練習メニュー

【野球】ショートバウンドはどうやって捕るの?

2024.03.21練習メニュー
【野球】ショートバウンドはどうやって捕るの?

今回のブログ記事では、野球人であれば1度は悩む【ショートバウンド】について解説をしていきます!
ショートバウンドはどうやって捕れば良いのか。本当に難しいのか等を解説していきますので、是非最後までご覧ください。

2024年3月21日更新

 

 目次
ショートバウンドとは?
ショートバウンドで捕るメリットとは?
ショートバウンドを捕る時に大事な事
ショートバウンドが捕れる効果的な練習方法
まとめ
YouTubeチャンネル紹介

 

ショートバウンドとは?

 

ショートバウンドとは野手の手前でバウンドするボールのことです。

野球界では「ゴロはショートバウンドで捕りなさい」と言われることが多いです!

しかし、ショートバウンドで捕球することは簡単な事ではありません。

\まずは/

ショートバウンドで捕るメリットを紹介していきます!

 

ショートバウンドで捕るメリットとは?

バッターが打って飛んでくる打球は様々です。

大きく跳ねるものからほとんど跳ねない打球があります!

その中でもショートバウンドで捕るメリットは、『一番捕りやすい』からです!!

なぜなら、バウンドが変わる幅が一番小さいので捕球できる確率がとても高いのです!

 

ショートバウンドを捕る時に大事な事

ショートバウンドを捕る時に一番大事なのはグラブを下につけることです!

なぜなら、バウンドを "変わる幅が小さいうち" に捕る必要があります。

その為にはグラブを下につけて地面との距離を無くすことで、捕球確率が大幅にアップします!!

しかし、グラブを下につけるだけでは捕球できません!

グラブを下につけて、グラブと地面の距離感を近づける事と合わせて、ボールとの距離感も近づける必要があります!!

ボールとの距離感や地面とのグラブの距離感をより縮める事で、大幅に捕球確率はUPします!

 

ショートバウンドが捕れる効果的な練習方法


① 1人で出来るショートバウンドキャッチボール
 → 膝立ちで、自分でボールをバウンドさせ、ショートバウンドでキャッチ!
自分の投げた強さによってバウンドの高さ・強さが変わりますので調整が自由に出来ます!!


② 近い距離からショートバウンドを投げてもらい、両手キャッチ!
 → 前からショートバウンドを投げてもらい、両手でショートバウンドを捕る!
地面・ボールとの距離感を意識して行ってみよう!


③ バウンド指定ノック!
 → 何バウンド目のショートバウンドで捕るかを先に宣告してからノックを打ってもらいます!
色々な打球が来る中で宣告通りのバウンドで捕球出来るように前に出たり時には下がったりしてバウンドを合わす動きも一緒に練習出来ます!!

 

まとめ

野球をやっているとショートバウンドで捕らなければいけない場面が必ず出て来ます!
最初はボールが怖くてなかなかボールに近づけることが出来ない為、上手くショートバウンドで捕球することが出来ません!
しかし、ショートバウンドで捕球する理由を理解出来れば、一番捕りやすいところで捕ろう!という意識に変わると思いますので、積極的にショートバウンドで捕球することを心掛けてみてください!!

必ず、役に立つ時が来ます!!

その他にも、守備や送球のこと、バッティングのこと、さまざまな練習メニューをご紹介しています。

【その他の記事を見る】

 

YouTubeチャンネル紹介

FFベースボールアカデミー

オギ:野球愛日本一・現役社会人硬式野球選手(内野手)

タイキ:自称群馬一学童野球を愛している男(捕手)

野球少年少女の方、保護者の方々に為になる動画を発信しています!!!

YouTubeチャンネルを見る
 

 

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c