悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 上達記事
  • 練習メニュー

【学童球児必見】素振りで気を付ける事!

2024.09.30練習メニュー
【学童球児必見】素振りで気を付ける事!

今回のブログ記事では、打撃練習の代表的メニュー【素振り】について解説します。
素振りは意識次第で時間の無駄になる事もあるので行う方法がものすごく大切です!
そこで素振りの正しい行い方をお伝えしたいと思います。

2024年9月30日更新

~目次~

素振りとは
間違った素振り・改善方法
まとめ
YouTubeチャンネル紹介

 

✩素振りとは

バットを振って練習することです。
しかし、ただ素振りをしていてはフォームが崩れたり、バッティングへの悪影響を与える事になるのです!
そこで、今回は間違った素振りをしていないか親御さんがチェック・改善方法まで子供へ伝えられる内容となっております。
自宅練習でライバルと差が付くと思いますので是非、チェックしてあげてください!

 

✩間違った素振り・改善方法

① ちゃんと構えてから振っているか。


構えを適当にしてしまうと、その後のタイミング・スイング軌道等すべてが乱れてしまいます。その為、素振りをする際は試合の時のように構えをしっかりと決めてから振りましょう!

② 振っている高さがストライクゾーンを通っているか。


スイングした際に、バットの重さに負けてバット軌道がストライクゾーンを通らず、極端な低め(ボール球)を振っている選手をよく見かけます。
投手はストライクゾーンを目掛けて投げて来ますので、バット軌道はストライクゾーンを通るように心がけましょう!
また、ストライクゾーンやや高めを振ることで、ヘッドが下がるのを抑制しインパクト時のミスショット軽減にも繋がりますので、合わせて心掛けると良いでしょう!

③ 振った後に止まることは出来ているか。


スイング後に下半身がフラフラしていては、力強くスイングすることは出来ません!
初めの頃は思いっきり振って、振り終わりに止まることは難しいかと思いますが、徐々に下半身も強くなっていき、次第にフルスイング後も止まれるようになってきますので、スイング後の下半身までチェックしてあげましょう!

 

☆まとめ

打撃練習の代表メニューでもある、素振り。
これを無くして、"打撃技術の向上無し" とも言える練習メニューなのですが、今回紹介した間違った素振りをしてしまうと、打撃技術の向上ではなく低下してしまいます。

学童球児で集中して素振りをするのはなかなか大変だと思います。
そこで、親御さんが一緒になって見守り、アドバイスが出来れば子供の成長の手助けになります。

今回のブログ記事では野球経験の無い親御さんでも、アドバイスしやすい内容となっておりますので、是非子供の夢の手助けを一緒になって行ってあげてください!

 

\さらに/

その他にもタメになる練習方法満載の
YouTubeチャンネル紹介
FFベースボールアカデミー

オギ:野球愛日本一・現役社会人硬式野球選手(内野手)

タイキ:自称群馬一学童野球を愛している男(捕手)

野球少年少女の方、保護者の方々に為になる動画を発信しています!!!

YouTubeチャンネルを見る
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

関連商品

  • products/165333960.jpg

    スウィングパートナー|FBT-360

    ¥5,940
  • products/157396176.jpg

    コーチ棒|FCA-7012N

    ¥3,850
  • files/main-FSUB-8041_20240418.jpg

    スウィングスピードアップバット|FSUB-8041

    ¥5,500
  • files/main-FBHB-8073_FBHB-8490_20240418.jpg

    パンチバット|FBHB-8073|FBHB-8490

    ¥6,600
  • files/main-FTHB-8073_FTHB-8490_20240418.jpg

    こねないバット|FTHB-8073|FTHB-8490

    ¥6,600

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c