悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • メディア
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • 上達記事
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 学童野球メディア
  • リポート

【東日本交流大会/準決勝評❷】昨夏全国準V、不動がキター!!細谷が連続HR、豊上に打ち勝つ

2024.04.29リポート
【東日本交流大会/準決勝評❷】昨夏全国準V、不動がキター!!細谷が連続HR、豊上に打ち勝つ

 昨夏の全日本学童大会で準優勝。新人戦は都大会3回戦で敗退していた不動パイレーツが、春を待っていたかのように頭角を現してきた。東日本少年野球交流大会の準決勝、全国区の強豪・豊上ジュニアーズ(千葉)に5回コールド勝ち。三番の細谷直生内野手(6年)が2打席連続本塁打など、2ケタ安打の2ケタ得点で決勝進出を決めた。なお、両チームはすでに全日本学童の最終予選出場をそれぞれ決めている。

※記録は編集部、学年の無表記は新6年生

 (写真&文=大久保克哉)

3位/豊上ジュニアーズ[千葉・柏市]

■準決勝2

◇4月6日 ◇茨城・希望ヶ丘公園野球場

豊 上 00210=3

不 動 26011x=10

※5回コールド

【豊】桐原、加藤-岡田

【不】川本、佐伯-鎌瀬

本塁打/細谷2(不)、中尾(豊)

豊上の先発・桐原は、やや変則的な投法がアクセント。バランスがしっかりとれて最後に腕も振れていたが…

 戦うごとに成長する。とりわけ、打線がパワーと勝負強さを増していく。昨夏に全国2番目の高みにまで登った不動パイレーツには、そういうカラーがあった。指揮官を含めて代替わりした新チームにも、そこは継承されているのかもしれない。

 1回表の守りで、ライトゴロを決めた難波壱だけは前年からのレギュラーで、しかも昨年度のチーム年間本塁打王だった。この大黒柱が二番に入る打線が、豊上ジュニアーズを急襲した。

 一番・石田理汰郎から三番・細谷まで、3連続二塁打で瞬く間に2点を先取。豊上の先発・桐原慶は、やや変則的に左横から投げてくる。緩急もあって捉えにくいタイプだが、右中間、左越え、右越えと、ものの見事に外野へ打ち返した。

不動の二番・難波は2打席連続の左越え二塁打(上)。2回には九番・唐木も中越え適時二塁打(中)、そして三番・細谷が左へ豪快に2ラン(下)

 桐原はそれでも後続を断ち、波に乗りかけたが、2回には与四球とけん制悪送球からペースを乱してしまう。不動は九番・唐木俊和が、一死二、三塁から中越えタイムリーでまず1点。さらにまた一番・石田から三番・細谷の左越え2ランまで、計4連打の6得点という猛打で8対0と大きく相手を突き放した。

「桐原は緩い球がいつものようにコントロールできなかった感じ。結果、速い球を入れにいって、それを狙い打たれてしまいましたね」と、豊上の剱持正美コーチ。

 昨秋の新人戦は同コーチが率いて千葉大会で準優勝している。その後、組織内の体制刷新に伴い、髙野範克監督が6年生チームの采配にも復帰。3月20日には、地元の柏市予選を制して全日本学童県大会(6月)出場も決めていた。

不動の先発・川本貫太(上)はご覧の整ったフォームで序盤2回を0封。豊上は3回表、四番・加藤が左中間へ2点タイムリーを放つ(下)

 髙野監督といえば、2019年、20年と全日本学童3位など、チームを全国屈指の強豪に押し上げた名将。今大会も30番をつけて水戸レイズ(茨城)、吉川ウイングス(埼玉)と名のある強敵を撃破してきたが、この最終日は仕事で姿がなかった。それでも千葉の盟主が、消沈したまま終わるはずがない!

 3回表、豊上は二死無走者から二番・桐原が中前へクリーンヒット。さらに敵失で一、二塁となり、四番・加藤朝陽が左中間へ2点タイムリーを放った。続く4回には六番の5年生・中尾栄道が、左打席から目の覚めるような弾丸ホームランを右へ放って5点差まで詰めた。

「最高で~す!」と一発を振り返った中尾。夏の花火大会のようにサク越えアーチが次々と打ち上がった今大会の中でも、打球速度は中野の1本がトップだったかもしれない。4年時の昨年は年間17本塁打も放っているという、末恐ろしいスラッガーだ。

序盤から失点が続いた豊上は剱持コーチが「間」を入れる(上)。4回表には5年生の中尾が弾丸のような球足のソロアーチ(下)

 一発なら不動の右大砲の6年生も負けていない。4回裏、細谷がまたも左へサク越えアーチで1点。「2本とも、当たった瞬間にいったと思いました」と、打席内で確信する本塁打だった。

 5回表、豊上は3連続四球で二死満塁から、中尾が打席に立ったが遊ゴロで無得点。その裏、不動はテキサス安打の鎌瀬清正主将がバッテリーミスで三進、さらに敵失で本塁までかえって10対3となり、コールド決着となった。

4回裏、不動の三番・細谷が2打席連発となるソロ本塁打を放つ
 

〇鎌瀬慎吾監督「(2本塁打の)細谷はパワーもあるし、コンタクト力も高いウチのムードメーカー。この大会は1回戦から苦しい内容が続いてきた中で、みんなよくがんばってきました。個々の力もついてきたのかなと思います」

●剱持正美コーチ「決勝まで進めば、髙野監督も仕事が終わって来られる可能性があったんですけど…。ウチもスイング力が上がっていると感じましたし、スタメンの5年生2人を含めて秋よりレベルアップしてます。経験を積んでミスを減らしていきたいです」

 

―Pickup Hero―

1カ月前のベンチから、不動の一番に

[不動6年/三塁手兼外野手]

いしだ・りたろう

石田理汰郎

 6年生が14人(5年生4人)に増えた不動パイレーツにあって、今大会で不動の地位を獲得したと言っていいだろう。

 準決勝は一番・三塁でスタメンに名を連ねた石田理汰郎だ。まずは先頭打者二塁打で打線を波に乗せた。シャープな打撃を含め、あらゆる動作にしなやかさとバネがうかがえる。だが聞いてみると、1カ月前はベンチウォーマーだったという。

「ケガとかでぜんぜん練習にも参加できていなかったりしたので。ヤバいなと思っていましたけど、この大会で戻ってこられて良かったです」

 活躍し続けるのも素晴らしいことだが、浮き沈みを経験することもまた尊い。石田は「バッティングより得意」と語る守備でも、ミスを帳消しにするファインプレーがあった。

 2回表、無死からの三塁ゴロを流れるような動作で捌いたものの、手を離れたボールは的を大きく逸れてしまう。この投げミスは、バッテリーの二盗阻止で救われた。するとその後、二死二塁のピンチで、三塁手の後方へフラフラと上がった飛球を追走し、最後は倒れ込みながらグラブに収めた(=上写真)。

「一番得意」と語る外野守備で養った、嗅覚とアプローチが生きた美技だった。そして直後の攻撃、6得点のビッグイニングの中では右へタイムリーを放っている(=上写真)。

「理想はライナーで右中間、左中間をぶち抜く打球。でも一番バッターなので、何でもいいから塁に出ること、とにかくアウトにならないことが大切です」

 続く同日の決勝では、先頭打者アーチを描くことになる。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c