悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • 知りたい
  • リポート

【関東新人戦1回戦❶山梨vs.栃木】写真ダイジェスト&ヒーロー

2024.12.04リポート
【関東新人戦1回戦❶山梨vs.栃木】写真ダイジェスト&ヒーロー

 関東1都7県では新人戦の最高位となる、ノーブルホームカップ第26回関東学童秋季大会。それぞれ予選を制してきた都県代表のチャンピオンシップのトーナメント1回戦4試合を、写真ダイジェストとともに特筆したいヒーローや指導者をお届けしていこう。第1試合は9人が役割を全うした栃木代表が、理想的な内容で勝利している。

※記録は編集部、学年未表記は5年生

(取材&文=大久保克哉)

■1回戦/第1試合

四番が3安打4打点の大仕事

◇11月23日 ◇茨城・水戸

甲斐JBC(山梨)

 000000=0

 30100X=4

阿久津スポーツ(栃木)

【甲】岡田、豊泉-志澤泉

【阿】栗林、二ノ宮-丸山

三塁打/湯浅(阿)

二塁打/湯浅(阿)

【評】双方のスタメンに下級生が2人ずつというオープニングゲームは、ミスの少ない引き締まった内容だった。軍配は、エースが抑えて四番が打った、阿久津に。先発の栗林海斗は立ち上がりの一死三塁のピンチを切り抜けると、4回まで2安打無失点と流れを呼んだ。打線は四番・湯浅朝陽の左中間三塁打とスクイズで初回に3点を先取し、3回には2安打で4対0に。バントの精度がとりわけ高かった。一方の甲斐はなかなか打線がつながらず、本塁が遠かったが、守備は鍛えられていた。相手の再三のバントをほぼ確実に処理して内野安打は1本に。三塁手の3年生・志澤侶南のフットワークと強肩、先発した右腕・岡田蒼生の整ったフォームも目を引いた。

甲斐は1回表、二番・池田爽八が中前打(上)から二盗とボークで三進も、無得点。先発の岡田(下)は最速97㎞

 

阿久津は1回裏、四球と連続バント(安打1)から四番・湯浅が2点三塁打(上)で先制。続く川尻一太主将がスクイズを決めて3対0に(下)

阿久津のエース・栗林(上)は4回2安打、四球と失点ゼロとゲームメイク。打線は5つのバントを決めた。写真下は2打席連続バントに中前打も放った三番・丸山智暉

甲斐は堅守の三塁手・志澤侶(3年)が3回に左前打(上)。6回には池田が2安打目、三番・豊泉隆大(下)も中前打でようやく連打も、後続が倒れた

阿久津は選手たちで守備のタイムも(上)。二番手の二ノ宮(下)も得点を許さず、完封リレー

 

―Pickup Hero―

あっぱれ4年生、万能のリトル戦士

ひらやま・こうや

平山皓哉

[阿久津4年/右翼手]

「関東大会では、いっぱいライトゴロを決めたり、フライも捕って、勝利に導きたいです」

 約1カ月前、栃木大会を制したときの決意を、関東1回戦で現実のものとした。

 4点リードで迎えた最終6回表、相手打線は3巡目で一番からの攻撃だった。右翼を守る平山皓哉は冷静にライトゴロを決めて先頭を斬り、流れを渡さなかった。続いて二塁手後方への小飛球はダイブも及ばす、ヒットに。それでも二番手の二ノ宮直之が、その後のピンチでも打たせて取り、チームは完封で初戦を突破した。

「50m走のタイム? 8.6秒とかです」と語る平山は、身長は140㎝にも満たない4年生だが、実にすばしこくて巧み。左打席から三塁線へバントを転がし、トップスピードへ加速していくときの駆ける様がまた美しい。

「二番打者だから、ランナーがいないときは塁に出ることを意識して、追い込まれたら粘ります」

 そう、機敏で守備もバントも巧いが、それだけに終始しないのが、平山の特筆すべきところ。打撃フォームが自然体でシンプルなので崩れることがなく、上級生の速球にも食らいつけるのだ。

 この1回戦では3回の第2打席に先頭で右前打(=下写真)を放った後に、4点目のホームを踏んでいる。翌日の準決勝では、逆方向へクリーンヒットを1本。続く決勝は最後の打者となって「悔しかった」と涙することになるが、可能性しか感じない。何とも楽しみなリトルプレーヤーが、秋の大舞台で確かな爪跡を遺した。

  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c