悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • うまくなりたい
  • 上達記事

【野球】縦振り(バーティカルスイング)を段階的に練習できるバッティング用品

2024.09.05上達
【野球】縦振り(バーティカルスイング)を段階的に練習できるバッティング用品

近年野球界では爆発的に目にする機会が増加したワード『縦振り』!

さらには『バーティカルスイング』という一昔前は聞いたことのなかったような単語も飛び交うようになってきました。

ホームランを打つための技術だと思われがちですが、実は飛ばすためだけではなく「バットをミートポイントへ素早く入れて、ミート率(コンタクト率)を上げるために効果的な技術」でもあるのです。

今回は、そんな縦振りを段階的に習得するためにオススメのバッティング練習用品をご紹介します。

2024年9月5日更新

 目次
縦振りのメリット
段階的に練習ができるギア
 形作り初級:トップハンドグリップ
 形作り中級~上級:十字バット
 ティー打撃:ショートティーバット 
 バレルゾーン打撃:ビッグネット+バックスピンティー
まとめ

 

縦振りのメリット

冒頭でも記載したように、「ホームランを打つために縦振りをする」「打球を飛ばすために(飛距離を伸ばすために)は縦振りが必要」という認識をされがちです。

もちろん、結果的にボールを効果的に捉え飛ばすことにも繋がりますが、高アベレージ(高打率)を残すためにも必要な要素の一つです。

投手の投げてくるボールに対して、バットを上から出しても "点と点" でしかミートするポイントがありません。

いわゆる"縦振り"は、バットを早い段階でボールの軌道=ラインに入れて振りぬくので、ミートゾーンを長く確保することができます。

簡単に表した画像ですが、黄色いラインがボールの軌道と仮定すると、赤いラインと青いラインではどちらがボールを捉えられる確率が高いか…一目瞭然だと思います。

大きな変化をする変化球ではなく、小さな変化でボールを動かす投球が主流となった昨今では、中学生から一般・社会人という高いレベルまでに適した打法とも考えられます。

 

段階的に練習ができるギア

そんな縦振り/バーティカルスイングを習得するために、どのような練習をしたら良いのか?身体の動きはどのように確認したらよいのか?悩む方も多いのではないでしょうか?

そこで習得に向けて段階を分けて練習ができるバッティング用品をご紹介します。

①まずは形作りが重要

初級:押し手と引き手(トップハンドとボトムハンド)の使い方

中級:縦振りのバットの入れ方

上級:スイングからフォロースルーの振り抜き方

②ティー打撃で習得

短く太いバットで身体の使い方を覚える

飛距離を求めてバレルゾーンに打ち込む

 

形作り初級:トップハンドグリップ

まずは押し手(トップハンド)と引き手(ボトムハンド)の使い方を練習しましょう。

自分自身のバットに取付けられる"トップハンドグリップ"があれば、手首を返したりこねたりせずに、それぞれの手でボール軌道のライン上をスイングする感覚を掴めます。

【商品詳細を見る】
税込3,300円

 

形作り中級~上級:十字バット

手の使い方の感覚を掴んだらいよいよスイング全体の形作りです。

中級段階としては、構えからバットをラインへ入れてくるところまでの反復練習が重要です。

そしてそこからスイングしていき、ミート→フォロースルーへバットを抜いていきます。

その部分ごとの練習ができるのが"十字バット"です。

これも自身のバットへの取り付けが可能で、前腕へ棒を沿わせることでスイングの形、握りから腕の使い方の角度まで効率的に習得する近道になります。

【商品詳細を見る】

 税込5,940円

 

ティー打撃:ショートティーバット

形ができてきたら実際にボールの捉え方、飛ばし方を練習する段階になります。

極端に短い"ショートティーバット"を使うことで、身体とバットが離れず、体幹と一体化する感覚でティーバッティングが行えます。

また、グリップが太いことにより力でスイングをごまかせないので、善し悪しがわかりやすく、質の高い練習になります。

【商品詳細を見る】

 税込4,400円

 

バレルゾーン打撃:ビッグネット+バックスピンティー

そして飛距離を出しホームランを打つための基準として、バレルゾーンと呼ばれる理論があります。

打球速度158km ⇒ 角度25~31°
打球速度161km ⇒ 角度24~33°
打球速度187km ⇒ 角度  8~50°

バレルゾーンはあくまでも打球速度が速いことが大前提です。

したがって、学童野球選手やホームランバッターではないタイプの選手は、上記はあくまで基準や目標値として、頭の片隅に置いておく程度で良いかもしれません。

それでも、長打を打つためにはライナー以上の打球角度が必要です。

高さが3mある"ビッグネット"を使用することで、日頃の小さいティーネットではできない、長打・ホームランを目指すティーバッティングが可能です。

【商品詳細を見る】
税込19,800円
 

\さらに/

ティースタンドにも一工夫を加えてみましょう!

置きティーと呼ばれる一般的なティースタンドでは、縦振りスイングでボールを捉えようとしたときに、どうしてもボール受け部分にバットが当たってしまいます。

"バックスピンティー"にさらに"角度調整用関節"があれば、ストレスなく打球を飛ばすためのティーバッティングをすることができます。

【商品詳細を見る】

 本体税込9,900円+関節税込1,650円

 

まとめ

世の中にはさまざまな打撃理論がありますし、選手それぞれの身体の大きさや筋量によってもベストなスイングは異なります。

そのため全選手にとって、縦振り・バーティカルスイングが絶対に正しい!ということではなく、レベルアップを目指す中での一つの手法として取り入れてみることをオススメします。

机上の論文として肯定したり否定したりするのではなく、まずやってみよう。という気持ちも必要かもしれませんね。

「うまくなりたい」「もっと打ちたい」という想いを持った選手にとっては、きっとヒントの一つとなることでしょう。 

飛んだ角度や方向がわかりやすく
考えながら練習できる
バットコントロール向上シート
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

関連商品

  • products/168899625.jpg

    トップハンドグリップ|FTHG-2212

    ¥4,400
  • files/FTJB-10C_main_sam.jpg

    超野球専門店CVコラボ│十字バット|FTJB-10C

    ¥5,940
  • products/172050854.jpg

    ショートティーバット|FSTB-50

    ¥4,400
  • products/165602887.jpg

    【選べる4種オマケ付き】スウィングパートナー・バックスピン|FBST-310

    ¥9,900
  • products/135029718.jpg

    バックスピンティー・角度調整用関節|FBST-301KS

    ¥1,650
  • files/9-collaboration.jpg

    バットコントロール向上シート9|FBKS-9

    ¥8,800

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c