悩む野球、それが、育つ野球。
コンテンツに進む
  • ログイン
    ログイン
  • カート
  • お気に入り
  • お問い合わせ
  • カテゴリから探す
    • 公式限定
    • グラブ
    • 打撃練習用品
    • バット
    • スローイング上達用品
    • 守備練習用品
    • トレーニング用品
    • ボール
    • 便利ギア
    • チーム用品
    • その他
    • テニス
  • 目的から探す
    • 打率を上げる
    • 長打を打つ
    • ゴロ・フライ投球
    • スローイング
    • コントロールを磨く
    • 球速を上げる
    • パフォーマンスアップ
  • 知りたい
    • 2025注目戦士
    • 2024注目戦士
    • インタビュー
    • チーム紹介
    • リポート
    • 連載
    • 監督リレートーク
    • 全日本学童大会
    • 2023注目戦士
    • 社長コラム
    • 編集長コラム
    • 商品開発室
    • フィールドフォースカップ
    • 協賛大会
  • うまくなりたい
    • トレーニング
    • 練習メニュー
    • プレーヤーサポート
    • アドバイザリーサポート
    • エースフォー野球塾
    • 井端弘和さんがギアを徹底深堀り!
  • ボールパーク一覧
    • ボールパーク柏の葉
    • ボールパーク足立1
    • ボールパーク足立2
    • ボールパーク札幌
    • ボールパーク旭川
    • ボールパーク福岡
  • グラブ修理工房
  • 施工相談
  • フィールドフォースについて
    • フィールドフォースについて
    • 社長あいさつ
    • 会社概要
    • We are FFファミリー
    • 協賛大会
  • お知らせ
  • よくあるご質問
【野球】フィールドフォース
ログイン カート
  • SHOP
  • メディア
  • 上達記事
  • ボールパーク
  • 練習場施工

カートに商品を追加しました

  • Home
  • うまくなりたい
  • 練習メニュー

【学童球児必見】この冬やるべき練習3選!

2024.11.22練習メニュー
【学童球児必見】この冬やるべき練習3選!

今回のブログ記事では、【この冬やるべき練習3選】について解説します。
野球と言えば大会や試合等に着目しがちですが、実は冬のオフシーズンの過ごし方がものすごく大切です!
そこで、私がオススメするこの冬やるべき練習を紹介していきます!
一人でもできる練習もありますので、是非チェックしてみてください!!

2024年11月22日更新

目次
オフシーズンはなぜ大切なのか
この冬やるべき練習3選
 ① ゴロ捕球基礎練習
 ② 黙素振り
 ③ ストレッチ(柔軟体操)
まとめ
YouTubeチャンネル紹介

 

オフシーズンはなぜ大切なのか

野球というスポーツはプロ野球等もそうですが、試合に比べると「どのような練習をしているか?」ということを見る機会が少ないと思います。

しかし、プロ野球選手でも自主トレを行う期間には、海外や暖かい地域で練習をする選手が多いです!

近年では他チームの選手と合同で自主トレを実施し、意見交換をしているというニュースを良く目にします。

そのくらいプロ野球選手でも、来シーズンで良い結果を出す為に準備をスタートするのです!

これだけでも、冬の期間は来シーズンの結果を最も左右する大切なシーズンだと言えるでしょう。

 

実は学童球児も一緒なのです!

 

来シーズン良い結果を出したい!・試合で大活躍をしたい!・レギュラーになりたい!と思うのであれば、この冬はこれから紹介する練習をしましょう!!

紹介する練習だけでなく、自分に足りないなと思う選手は自分と向き合って、課題克服・長所を伸ばす練習にも取り組んでみてください!!

 

この冬やるべき練習3選

 

① ゴロ捕球基礎練習

ゴロ捕球の正しい形をキープした状態で、グローブ側の足のつま先の上下で身体を動かします。

この動きが自然と出来るようになれば、ゴロ捕球時のミスが激減します!

また、下半身強化にも繋がりますのでその他の野球動作にも良い効果がありますよ!

正しい捕球姿勢について

詳しくはコチラ 

 

② 黙素振り

来シーズンの自分の活躍をイメージしたり、今シーズンで苦手だった投手等を想定して行う素振りです。

誰とも話さず、集中して行うことが大切です。

"打席では仲間の声援を背に一人で打席に行かなければならない"

練習から1人の打席を想定して行う事で、来シーズン打席に立った時に集中力・自信共に上がる事間違いなしです!!

 

③ ストレッチ(柔軟体操)

野球の動きは全身を使って行います!

その為、全身の柔軟性が無いとその分パフォーマンスが落ちてしまいます。

また、柔軟性が無いことによって怪我をしやすい身体になってしまいます。

その為、ストレッチは毎日行うようにしてください!

特に重点的に行って欲しいのは、股関節のストレッチ・胸郭のストレッチをするようにしてください!

股関節は走る・打つ・守る・投げる全ての動きで使う部分ですので、そこの柔軟性があることで、パフォーマンスアップに繋がります!

胸郭は捻転動作や投手がボールを投げる際の胸の張り幅に繋がりますので、速い球を投げる・遠くに打球を飛ばすためには、とても大事になってくるポイントですので、是非やってみてください!!

 

まとめ

冒頭でもお伝えしましたが、オフシーズンの過ごし方によって来シーズンの結果が変わります!と聞いても、今の自分は何をすれば良いか分からない選手は多くいると思います!

そこで、今回紹介したこの冬やるべき練習3選をやって頂ければ、間違いなく来シーズンの結果が変わりますので、やってみてください!!

オフシーズンはモチベーションを保つのがなかなか難しいシーズンではあります。。。

来シーズンの大会での活躍や、今シーズンの悔しかった思い・嬉しかった思いを、振り返ったり想像したりすることで、モチベーションが上がってきたりもしますので、そちらも合わせてやってみてください!!

学童球児にオススメな平日練習メニュー

コチラをタップ 

 

YouTubeチャンネル紹介

 

FFベースボールアカデミー

オギ:野球愛日本一・現役社会人硬式野球選手(内野手)

タイキ:自称群馬一学童野球を愛している男(捕手)

野球少年少女の方、保護者の方々に為になる動画を発信しています!!!

YouTubeチャンネルを見る
  • 前の記事へ
  • 次の記事へ

関連商品

  • products/171029988.jpg

    バランスハット|FBHT-8M

    ¥1,980
  • files/mobilitysticmain0929.jpg

    【予約販売】スティック モビリティ ストレッチ|STICK MOBILITY STRETCH®|FSMS-150M【5月中旬発送予定】

    ¥8,800
  • files/FKSS-5085_main_sam1.jpg

    マルチストレッチ台|FKSS-5085

    ¥5,500
  • files/FMSG-170B_main01_6750fa65-7c64-433d-ad9f-d5082bc77c68.jpg

    マッサージ棒|FMSG-170B

    ¥8,800

カスタマーサービス

  • ログイン
  • 会員登録
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • グラブ修理工房

ショッピングガイド

  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • 製品保証・初期不良
  • ポイント/会員ランク利用規約

店舗情報

  • アンテナショップ
  • 取り扱い店舗

フィールドフォースについて

  • フィールドフォースについて
  • 社長あいさつ
  • 会社概要
  • We are FFファミリー
  • 協賛大会一覧
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
© 2025, FIELDFORCE Corp. All Rights Reserved.
  • 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
  • 新しいウィンドウで開きます。
2980cd97365509f4a5ee49ce1a78374440a59cc206d0867cc8e46abfd4c8400c