5,000円以上のご購入で送料無料
TOP >うまくなるグラブ
※全国的な寒波の影響に関しまして※ 強い冬型の気圧配置で大雪、路面の凍結、交通規制等の影響で全国的に配送に遅れが生じております。 運送会社様にて荷受けを停止している地域もあり、対象地域に関しましては出荷手配にも遅れが生じております。 ご不便をおかけいたしますがご理解、ご協力をお願いいたします。
→通常のグラブでは網や指先等でも捕球 が可能です。 当然試合では網や指先で捕球してもアウトにすることができればOK ですが、 このような位置での捕球はミスの原因にもなりかねません。 練習ではフィールディングマスターを使用することでミスが少ないと考えられる位置での捕球をクセづけることができます。 →手の力を自然と抜く事ができ 、無駄な力を入れずに捕球するクセがつきます。 →どの位置で捕球しているのかを正確に把握する事ができ 、スムーズな握り替えに繋がります。 →ボールに対して面を向けることが正確な捕球には重要ですが 、特に学童球児はできていない選手が多いです。 →通常のトレーニンググラブはいくら小さくても握ってしまえば捕球できますが、捕球時に完全に握ってしまうとどうしても握り替えが遅くなってしまいます。
食用の牛の皮は、昔はそのまま廃棄していましたが、命を無駄にする事なく、何かに利用できないかと考え、「 皮 」から「 革 」へ変化させる技術が生まれました。 その革を使用している我々としても、少しでも多く廃棄を少なくするため、なるべく端材が出ないよう、裁断をしていますが、どうしても出てしまいます。 端材の在庫が増えてしまうと、古い物から廃材として廃棄しています。廃棄を少なくするため 、何か出来ないか、また 、革の事を知ってもらう為にも、最適な商品を開発 したいと思い、【 フィ ールディングマスター 】 の企画・開発をしました。 まだまだ、革には様々な表情がある事を知らないお客様が多いと思います。 市場に出ている多くのグラブは、傷を避け生産されている事が多く、知らないお客様が多 いと思います。傷を活かしたグラブを生産しているメーカーさんもありますが、まだまだ少ないです 。 革に興味を持って頂く方を増やしたい。 牛の生きた証傷などを知って頂きたい。 革1枚1枚表情が違い、全く一緒の物は1つもありません 。 傷があるグラブはかっこいい。そんな考えをグラブに抱いて欲しいと思います。 まずその第一歩として【 フィールディングマスター 】からスタートしたいと思います 。
ホームページ限定商品
ウーマンズフォース商品
お得なセット商品
オーダーグラブ
DIYグラブ
幼児用グラブ
軟式少年用グラブ
一般用グラブ(GLOM)
バット
バットアクセサリー
うまくなるグラブ
フィールディング上達用品
スローイング上達用品
トレーニングバット
バッティングマシン
バッティングネット
バッティング上達用品
体幹トレーニング
ボール各種
パーツ各種
バッグ・ケース
ギガストレッチパンツ
アクセサリー
ウェディンググラブ
ウェディングバット
刺繍ボール
野球記念品
グラブ修理
お試しグラブ
グラブメンテナンス用品
刺繍
油もみ
実戦型付